NEWSお知らせ

【イベント情報】BIHOKUパークマラソン 『追加』エントリー受付開始!2021.2.16

4月4日(日)に延期となった「BIHOKUパークマラソン in 国営備北丘陵公園」。
追加エントリーを募集することになりました。

★参加資格:中国5県在住の方に限定させていただいています。

備北丘陵公園内のコースを周回して走るフルマラソン&ハーフマラソンです。
親子ペア(5km)の部もあります!
5kmごとにエイドステーションも♪

心地よい春の風を感じながら自然あふれる公園内コースを走りませんか?

エントリー&詳しくはこちらから!

https://moshicom.com/50958/

公式フェイスブックもご覧ください♪
https://www.facebook.com/bihokuparkmarathon/

皆さまのお申し込みをお待ちしています。

【イベント情報】「湯来SPA & ADVENTURE TRAIL 2021」開催2021.2.9

2021年3月7日(日)広島市湯来町で登山道を使ったトレイルランニングイベントを開催します。
グループに分かれてみんなで楽しくトレイルランニングをしませんか? スタッフが前後で付き添いますので初心者の方も大歓迎です。
また、オプションで、今話題のテントサウナの体験もできます。
当イベントは新型コロナウイルス感染対策を行い、開催しますので、安心してご参加ください。
●名称
湯来SPA & ADVENTURE TRAIL 2021
●趣旨
湯来町の登山道を活用した、トレイルランニングイベントを開催し、湯来地域のPR、地域の活性化を図ることを目的とする。
●主催
湯来スパトレイルラン実行委員会
●企画・運営
一般社団法人ITADAKI
●開催日時
2021年3月7日(日)
●開催場所
広島市湯来交流体験センター
●定員
60人(9時の部:30人、10時の部:30人)
●コース
阿弥陀山 登山道 約8km
(天候次第で変更あり)
●参加料
2,000円
●オプション
テントサウナ体験 一人 3,000円(湯来ロッジ温泉入浴券付き)
湯来特製弁当+山賊焼き 一個 1,000円
●参加賞
オリジナルマフラータオル
●募集期間
2021年2月8日(月)20:00~2021年2月22日(月)23:59
●参加申し込み
モシコムより申し込み
●スケジュール
○9時スタートの部
 8:00 受付開始(スタート会場へバスにて順次移動)
 8:30 受付終了
 9:00 トレイルランスタート
 13:00 トレイルラン終了(湯来交流体験センターへ順次移動)
 13:30 テントサウナ体験(オプション)
 14:00 イベント終了
○10時スタートの部
 9:00 受付開始(スタート会場へバスにて順次移動)
 9:30 受付終了
 10:00 トレイルランスタート
 14:00 トレイルラン終了(湯来交流体験センターへ順次移動)
 14:30 テントサウナ体験(オプション)
 15:00 イベント終了
お申込みはモシコム内イベントページから、よろしくお願いします♪
 

【イベント情報】オンライン癒しの里 菊池マラソン 開催! ★参加賞豪華★2021.1.15

熊本県北部にある菊池市にてオンラインマラソンが行われます。

走行場所は菊池市内のモデルコース、あるいは全国どこでもOK!

菊池市では毎年、熊日菊池桜マラソン(熊本県で2番目に古い市民マラソン 65回の歴史)が開催されていましたが、去年、新型コロナウイルスにより大会の中止を余儀無くされました。

今回、どうにかみんなの元気を取り戻し、歴史ある大会を存続させたいと、弊社のオンラインシステムを活用した日本全国どこでも参加できるオンライン大会が企画されました。

参加賞は、菊池市特産の美味しいお米・炊き込みご飯のもと・菊池市ゆかりの菊池一族家紋柄のオリジナルバンダナetc盛りだくさんです。

参加賞 詳しくはこちら:

https://local-gain.com/kikuchi-marathon/process.html#sanka

菊池一族とは:

https://www.city.kikuchi.lg.jp/ichizoku/q/static/about/

 

ロンドン五輪100m日本代表菊池市出身の江里口匡史さん(大阪ガス)から応援メッセージも届いています。

応援メッセージ:https://www.youtube.com/watch?v=ig01xoUvlAs&feature=emb_title

 

離れていても参加できるオンライマラソン。

新型コロナウイルスの影響で気持ちも沈みがちですが、みんなで走ってパワーチャージしましょう!

 

《大会概要》

出走期間:令和3年2月1日(月)~2月28日(日)

 

募集期間:令和2年11月9日(月)~令和3年1月25日(月)まで

(エントリー期間が延長になりました♪)

 

走るコースの場所: ①か②のいずれか

①菊池市内を走る (モデルコース 推奨 https://local-gain.com/kikuchi-marathon/course.html

②菊池市外の全国どこでもOK

 

競技種目:

①ハーフマラソン(21.0975キロメートル)

②10キロメートル

 

制限時間:無し

 

参加資格:

※18歳以上

※新型コロナウイルスへの対応状況を踏まえ、それぞれの地域を安全・安心に走ることができる環境であること

※スマートフォンをお持ちの方で、GPSランニングアプリをダウンロード・インストールでき、自身の走行データを記録・アップロードできる環境下にある方。

 

参加料:

①オンラインラン 3,800円(申込手数料が別途かかります)

『参加賞』菊池市特産品など

②コッコファーム特別セット+オンラインラン 10,000円

『参加賞』菊池市特産品など

[特典]たまご40個・卵白シフォン・かしわ飯の素・たまごふりかけ・たまごかけ醤油・酢味たまご・ぱうんどケーキ

※特別セットは郵送でのお届けとなります。

※パウンドケーキの味は4種類からランダムになります。

 

<エントリーはこちら>

https://moshicom.com/47818/

 

実施方法:

期間内に指定の各種目の距離を、GPSアプリを使用し走行(期間内であれば、日時、スタート、ゴール地点は自由)。 距離とタイムが分かるスクリーンショット(画面コピー)を撮り、指定のページより記録をアップロードしてください。 完走者は後日記録賞をダウンロードすることができます。

 

公式ホームページもぜひご覧ください♪

公式ホームページ:https://local-gain.com/kikuchi-marathon/

【イベント情報】~ 令和2年7月豪雨災害復興支援 ~オンライン・ひとよし応援マラソン開催!2021.1.15

熊本県最南部にある人吉市でのオンラインマラソンイベントが開催されます。

2020年7月豪雨災害により人吉市は甚大な被害を受けました。

復興に向けてみんなでエールを贈りたいと、弊社のオンライマラソンシステムを取り入れた大会が開催されます。

 

日本を代表するランナーから続々と応援メッセージも届けられ、みんなで盛り上がっています。

・トヨタ自動車・東京五輪マラソン代表 服部 勇馬 選手

・北京五輪 5000m代表 小林 祐梨子 選手

・箱根山の神/MGCファイナリスト 神野 大地 選手

・MGCファイナルスト/玉名市出身 福田 穣 選手

応援メッセージはこちら:https://local-gain.com/hitoyoshi-marathon/

 

参加特典として、人吉特産の佃煮や、ひとよし伝統『きじ馬』柄・オリジナルスポーツバンダナetcがもらえます。

抽選で、応援メッセージゲストからの直筆サインや地元特産 球磨黒牛、球磨焼酎などが当たるかも・・・

 

大会に参加することで、人吉市をはじめ地域の応援につながります。

みんなで一緒に走って復興を応援しましょう!

 

《大会概要》

出走期間:令和3年2月19日(金)~令和3年3月14日(日)

 

募集期間:令和2年12月3日(木)~令和3年1月24日(日)

 

走るコースの場所:自由

 

競技種目:

①ハーフマラソン

②10㎞

※記録申請送付する際に種目「10㎞ or ハーフ」の記載をお願い致します。

 

制限時間:無し

 

参加資格:

ハーフマラソン&10km共通

・18歳以上

・共通:新型コロナウイルスへの対応状況を踏まえ、それぞれの地域を安全・安心に走ることができる環境であること。

・スマートフォンをお持ちの方で、GPSランニングアプリをダウンロード・インストールでき、自身の走行データを記録・アップロードできる環境下にある方。

 

参 加 料:

①一般エントリー 3,500円

※参加賞(人吉地域産品セット+オリジナルスポーツバンダナ 約2,000円相当)を贈呈

→被災を受けた事業者さまより商品を購入します。

<一般エントリーはこちら>

https://moshicom.com/48670/

 

②ふるさと納税エントリー 12,000円

ひとよし復興応援オンラインマラソン参加権

※参加賞(人吉地域産品セット+オリジナルスポーツバンダナ 約2,000円相当)を贈呈

→被災を受けた事業者さまより商品を購入します。

<ふるさと納税エントリーはこちら>

https://www.furusato-tax.jp/product/detail/43203/5005505

 

実施方法:

完全オンライン型で実施します。

※「完全オンライン型」とは、現地に設定されたコースを走行するのではなく、参加者がそれぞれの地域で、種目距離に合わせたコースを任意に設定し、期間内に走行したその記録(GPSアプリ等使用)を申告する形態のことです。

 

期間内に指定の距離(10km、20.09㎞)を、GPSアプリを使用し走行(期間内であれば、日時、スタート、ゴール地点は自由)。

記録とタイムが分かるスクリーンショット(画面コピー)を撮り、指定のページより記録をアップロードして下さい。

 

詳しくは公式ホームページをご覧ください♪

公式ホームページ:https://local-gain.com/hitoyoshi-marathon/

【取り組み紹介】シティロゲが修学旅行プログラムに採用されました。2020.12.24

山口県内の高校(光高校、徳山高校、下松高校)の修学旅行のプログラムとしてシティロゲを活用いただきました。
萩市をフィールドに、SDGsを学びながら自転車に乗りチームで街を散策する内容で「まなびロゲ」と銘打ち約550名の高校生に参加いただきました。
以前に行ったことがある街でも新たな魅力を発見できるプログラムとしてコロナ禍における新しい取り組みとして評価いただきました。

【メディア情報】RCCラジオ Alice!Hiroshima!Fun!Radio♪に出演2020.12.4

弊社代表 豊饒がRCCラジオ Alice!Hiroshima!Fun!Radio♪に出演することになりました!

 

日時:12月6日 12時30分

RCCラジオ Alice!Hiroshima!Fun!Radio♪

https://radio.rcc.jp/alicehiroshima/

 

ぜひ、ご視聴ください!

【イベント開催のご報告】とびしまウルトラマラニック2020オンライン2020.12.3

11月14日(土)~29日(日)に開催された「とびしまウルトラマラニック2020オンライン」が無事終了しました!

初企画の“日本全国どこでも走れるオンラインマラソン”、北は北海道、南は沖縄県までご参加いただきました。
そして…なんと!海外(ベトナム)からのご参加もありました!
オンライン開会式・閉会式、また、走行中モチベーションをキープしていただきたいと、距離ごとの応援メッセージを用意させていただきました。
ランナーのみなさん存分に楽しんでいただけたようで本当に嬉しく思います。

当大会に参加された皆様、関わってくださった皆様に、心から感謝申し上げます。

【メディア情報】とびしまウルトラマラニック 2020 オンラインが放送されます!2020.12.1

先日開催した「とびしまウルトラマラニック 2020 オンライン」が、12/1(火) NHKお好みワイドで放送されます!

 

放送日:12月1日(火)18時15分〜

(おそらく30分以降の特集で放送)

 

NHK「お好みワイドひろしま」にて

https://www4.nhk.or.jp/P2935/

 

 

豊島や下蒲刈島、大崎下島でも取材いただき、内容盛りだくさんとなっています。

広島県のみなさま、どうぞお見逃しなく!

【イベント情報】府中市まちなかマラソン 開催!2020.11.27

家具・味噌で有名な広島県府中市のまちなか、あるいは、日本全国どこでもOKという一風変わったマラソン大会を開催します。

 

府中市のまちなかは1周約2kmのモデルコース!

府中市にお越しになれない方は、開催期間中、全国お好きな場所で、お好きな時に密を避けながら走ってもO K!

 

開催期間: 2020年12月23日 (水) ~ 2021年1月17日 (日)

 

開催場所:

● 府中市内のモデルコース

● 日本全国どこでもOK

どちらかお選びください♪

 

種目: 2km/5km/ハーフマラソン/フルマラソン

 

定員: 1,000名

 

申込期間: 2020/11/20(金)20:00~2020/12/20(日)23:59

 

参加費: 2,000円

 

申し込みサイト: https://moshicom.com/47245/

 

参加資格:

1.スマートフォンをお持ちの方で、GPSランニングアプリ(stravaなど)をダウンロードでき、GPS走行データを取ることができる環境下にある方

2.新型コロナウイルス感染予防を踏まえ、それぞれの地域で安心・安全な場所・時間で走行できること

 

参加賞:

府中市特産品(2,000円相当)+府中焼きのお店で使える割引券(100円)

※大会終了後、準備が整い次第発送予定です。

 

完走特典:

1.開催期間中に完走された方全員にデジタル完走証

2.開催期間中に完走された方の中から抽選でスニーカーブランド「スピングル・ムーヴ」をプレゼント!

 

【イベント情報】第1回 BIHOKU パークマラソン in 庄原備北丘陵公園 開催!2020.11.27

年の瀬に、広島県庄原市備北丘陵公園でマラソン大会を初開催します♪

 

1周5kmのコースを周回するコースでフル、ハーフ、5km(親子)の3種目で定員500名。

大会が終わった後は、同会場で西日本最大のイルミネーションも楽しめる♪

新型コロナウイルス対策として、ウェーブスタート、密を避けた開会式・閉会式等を実施します。

新しい生活様式に合わせたマラソン大会、今年の走り納めにぜひ参加してみませんか?

 

開催日: 2020/12/27(日)

 

開催場所: 国営備北丘陵公園 (広島県庄原市三日市町4-10)

 

種目: フルの部、ハーフの部、キッズ・親子ペアの部

 

コースマップ:

https://www.dropbox.com/s/u44oxip4nor9m8q/BIHOKU%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%97.jpg?dl=0

 

定員:

フルの部…250名

ハーフの部…250名

キッズ・親子ペアの部…100名または50組(先着締切)

 

申込期間: 2020/11/20(金)20:00~ 2020/12/18(金)10:00

 

参加費:

【フルの部】 6,300円

【ハーフの部】 5,300円

【親子ペアの部】 2,300円

 

申し込みサイト: https://moshicom.com/47175/

 

参加資格:

参加規約、注意事項を遵守し、健康な方でコースを迷うことなく完走できること

 

参加賞: あり

 

完走賞:デジタル完走証

 

★参加方法等、詳しくは大会公式フェイスブックをご覧ください!

https://www.facebook.com/Bihoku%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%9E%E3%83%A9%E3%82%BD%E3%83%B3-100239531903723

 

 


PAGE
TOP